忍者ブログ
自他ともにねこ(たまに人間)であることを認める、気ままねこの日々をつづるブログです。ハワイ挙式準備や旅行などv
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もうすっかりクリスマスシーズンですね
ねこ家では特になにかするわけでもないんですが(イベントに疎い一家…)、街やご近所さんのイルミネーションが増えてるのはとても嬉しいです。この雰囲気はいいなぁ~
さてさて、イタリア旅行レポの続きです。

2日目の朝、今日のお天気予報はやはり雨
でもでも、空は明るいような…?
天気予報が外れることを祈りつつ、出発の準備です!

ラブコスメティック


朝にちょっとしたトラブルが
ねこたちはホテルのレストランで朝食と聞いていたのですが、ホテル側の手違いでレストランでの朝食が準備されていないとのこと
結局、用意してもらった簡単なボックス(パン)と、ロビーでカプチーノをもらって食べました。
朝食楽しみにしてたんだけどなぁ~…。でも、まったく食べられないわけではないので、その点では良かったかな?

気を取り直して、バスに乗り観光に出発です!

2007120201.jpg 2007120202.jpg
街並み。

ナポリはきれいな街ではありません
ゴミはたくさん落ちてるし、路上駐車?しているたくさんの車はヘコんでいたり…そんな感じです。
添乗員さんによると、数年前より治安は良くなったものの、失業率も高いしまだまだ貧困は多いそうです。
そういえば、社会で「南北問題」があったような…。

添乗員さんから、バスの車窓から見える名所などを説明してもらいます。
しかし…バスが速いので写真が撮れませーん撮っても異様に近すぎて何がなんだかわからない写真になってしまふ…残念無念。

しばらくして、海が見えてきました!

2007120203.jpg

かの有名なサンタ・ルチアで一旦下車して、お写真タイムです

2007120204.jpg 2007120205.jpg
左:卵城(逆光…) 右:地元の方(?)は釣りをしています~。

海風がとっても気持ちよかったです。
ここで添乗員Mさんとも記念撮影
その後は、再びバスに乗りポンペイを目指します。
車窓から見る景色は、やっぱり日本のとは全く違っていました。「イタリア来たんだな~」というのを噛みしめてました(笑)。

車窓からの景色(窓越しなので変な光が
2007120206.jpg 2007120207.jpg
左:教会かな? 右:遠くに見えるのがナポリのビジネス街

だんだんと近くにヴェスヴィオ火山が見えてきます。

2007120208.jpg
ヴェスヴィオ火山

この火山は以前はもっと標高が高くて、形も三角形をしていたらしいんですが、度重なる噴火で上部分が丸くなっていったようです。
79年の大噴火では、ポンペイに火山灰が10~15m積もったというから、ものすごい規模の噴火だったんだろうなぁ~。

そんな話を聞いているうちに、ポンペイに到着です!

2007120209.jpg
入り口付近から見える遺跡たち。

ここは現地ガイドさんが同行しないといけない決まりになっているそうです(失業対策?)。今回のガイドさんはGさん。イタリア人の男性ですでも日本語ペラペラです。すごいな~
ポンペイは広すぎて、とても全部は廻りきれない(しかも、まだ発掘中の箇所もある)ため、おおまかに観光します。確かに、見た感じ広い…「街」だもんな~。

2007120210.jpg

ポンペイの遺跡は高さ10~15mの部分までしか残っていないそうです。火山灰に埋もれなかった部分は雨風などでなくなってしまったんですね。
それでも、道路標識とか水道管(当時は鉛を使っていたそう)とか、もちろん建物とかがきちんと残ってます。
この時代に道路標識なんてあったんですね…。ちなみに、道の段差のところに標識が書かれています。街の整備がこの時代に既にできてたんですね~。すごいなーと感動しました。

2007120211.jpg
まっすぐな道が続きます。

最後にフォロ(中央広場)を見学しました。
ガイドブックの写真と同じだ~(当たり前

2007120212.jpg 2007120213.jpg
左:後ろにヴェスヴィオ火山も 右:広場にある祭壇

広場の真ん中には祭壇もあります。
ここで儀式とかをしていたんでしょうか??
この広場の左右には、その昔はお店が並んでいたそうです。
ポンペイは実は港町。本当は海の近くだったはずなんですが、噴火などの影響で地形が変わり、今では海から1kmくらい?遠ざかってしまったそうです。
そんなに変えてしまうなんて、自然ってすごいな~。

ここで、現地ガイドのGさんと一旦お別れ。
カプリでもガイドをして下さるそうなので、港でまた再会です。
ポンペイは2000年前の遺跡に感動しました~
さてさて、観光はまだまだ続く…。お次はカプリ島です

PR
この記事にコメントする
HN
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ポンペイ
憧れの遺跡なんですよね
火山の灰に埋もれて街が一夜にして滅んだって本当?
当時に亡くなった人の形が灰のかたまりによって型がくっきりと残っているって本当?

そして、

イタリア人男性Gさんにナンパされなかったですか?イタリア人男性ってなんかそういうワルでスケベなイメージになっちゃうんですけど^^
はんこ URL 2007/12/03(Mon)01:37:05 編集
おおーーポンペイだぁ
ポンペイいいですよね〜。私もあの遺跡大好き。
最初はそんなに興味なかったんですけど
遺跡を歩いているうちに、
なんだか感情移入しちゃって。。。

次は、いよいよカプリ島ですね。。。
レモンのお酒も飲まれたのかな??
楽しみにしていますね〜
burerio30 URL 2007/12/03(Mon)12:59:07 編集
>はんこさんへ
私もポンペイは一度行ってみたかった場所なんです。神秘というか…。
大爆発したときは晴れていた空がみるみるうちに真っ暗になって、灰が降り続いたそうで…それが3日間くらい続いたそうです。なかなか想像できない凄さですよね。
当時亡くなった人の石膏像はありましたよ~。今の人間と比べると小さかったそうです。大人の男性で160cmくらいが平均だったかな?なかなかリアルです。

イタリア人ガイドさん、たしかに陽気です~。ねこは家族と一緒だったのでそこまで…でしたが、女性一人旅の方がターゲット?にされてました
やっぱりそんなイメージですね~。
vねこv 2007/12/03(Mon)22:56:01 編集
>burerio30さんへ
burerio30さんもポンペイ好きなんですね~!
ねこもなぜか惹かれてしまう場所です。
結構前に日本でもポンペイ展というのがやってて、それで初めて知ったくらいなんですけどね。その時から気になっていたので、念願の…!という気持ちでした
実際行ってみても、やっぱり何か感じます。やはり感情移入しちゃうんでしょうか??

写真が意外にも多くて、厳選しながらですが頑張って記事upしていきますね~(ノロノロですが…)
vねこv 2007/12/03(Mon)23:01:26 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Profile
 HN:
ねこ
 性別:
女性
 自己紹介:
マイペースなねこ娘です。
日々の旅行・日記などを残していく予定です♪
Comment
過去の記事へのCOMMENTも大歓迎です♪ 記事と無関係のものは削除させていただく場合がありますので、ご了承下さい。
最新コメント
[12/24 ウエディング・ドレス]
[10/06 ラピュタの妖精]
[06/03 morichi]
[06/02 みゆ]
[06/02 hana]
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード